菩提寺本堂で葬儀を行うのが父の希望でしたので、その旨をお寺に相談したところ、昨今のコロナ禍のため、人の出入りが多くなることは控えてほしい、納棺の儀から火葬を終え、その後本堂で骨葬を…とのご返事をいただきました。それを条件にご相談をさせていただきましたが、他社では「あまりそういうことはしない」となかなか折り合いがつかず困っていたところ、むすびすさんは真摯に相談に乗ってくださったので、ここだったら…と思いお願いすることにしました。
父らしさを大切に。剣道着に身を包み
小学生の頃から剣道を習い始め、7段まで昇級し師範を務めていた父の口癖は「ダメで元々。なんでも挑戦」。一生を通じ仕事も家庭も大事にし、ボランティア活動にも熱心でした。そんな大らかで、何事にも人のために一生懸命に向き合う父を私たち家族はとても愛し尊敬していました。
派手なことはせず、近親者のみの小さなお葬式となりましたが、凛々しく剣道着に身を包んだ父に静かに寄り添い、想いを伝える時間を過ごすことができました。
父らしさをいつまでも心に残していきたいと思いました。
家族の希望がすべて叶ったお葬式
葬儀当日の納棺の際、父の表情はとても良く、まるで生きているかのようでした。家族の希望で湯かんをお願いし、父を温めてあげることができたことに大変満足しています。
その後、菩提寺のご住職に読経いただき、参列者全員で父のことを想い、父の大好きだったお茶で献茶。花入れの時には、思い出の品のほか、父への家族からの感謝の手紙を読ませていただきました。暖かく、そして静かに見送る式ができたこと、本当に良かったと思っています。
担当エンディングプランナー 平川 雅彦
事前に3社ほどお見積りを取られていたご家族様。お電話でのやり取りに好感をお持ちいただき事前相談へ。「いろんな人が対応してくれたけど、皆さん丁寧だったので」とのことでご依頼いただきました。
実際のお手伝いに対しては、「誠実に対応してくれ、こちらの要望をすべて叶えてくれました」と嬉しいお言葉をいただきました。
内容とお写真は、ご家族・会社様のご了承を得て掲載させていただいております。
ご葬儀エピソード
エンディングプランナーが
お手伝いした
お別れのストーリー
-
あなたのことを待っている人
娘たちから感謝を込めて
-
俺が一番母さんを愛してる
愛情を注いでくれたお母様へ
-
その願い、叶えたまえ
故人様の優しさ溢れる願いを
-
我が故郷、我が家族
思い出の地を式場に再現
-
自由へのご招待
行けなかった場所へ行けるように
-
ミスター·ベースボール
野球を愛したお父様を感じる家族葬
-
確かな家族の愛のしるし
無宗教スタイルで家族団らんを
-
陽だまりの中で
温かく優しい母との別れ
-
あの桜並木でもう一度
故人様の想いのある桜並木で
-
ご家族との約束を大切に
故人様の想いを伝えるご葬儀に
-
敬意を表して
尊敬する父を見送る神道葬
-
あなたの愛した時
愛したものに囲まれた1日葬
-
母のルーツ
住み慣れた自宅でのお見送り
-
春の訪れを感じて
お花で見送る出棺式。
-
大好きな馬とともに…
故人様へ贈る人生の謳歌賞。
-
最後のステージで輝きを
大好きな歌と家族に包まれて。
-
桜舞い散る頃に
一緒に見たかった桜並木を背景に。
-
父らしい晴れ姿での旅立ち
出棺式という新しい葬儀の形。
-
気持ちを集めて
故人様を偲ぶ映像と共に。
-
あの頃のあなたを
思い出の地で過ごす1日葬。
-
永遠の魔法をかけて
ご導師様と家族3人の1日葬。
-
夢見た書斎からの旅立ち
「夫の願いをかなえてあげたい」
-
思い出と花に包まれて
シンプルでも心のこもったひと時。
-
女優・淡路恵子さんの最期の願い
「かっこいいお葬式にしてほしい」
-
家族で語り明かした一夜
棺を囲んだ家族だんらんの物語。
-
ダンディーな父のために
見たがっていた景色を再現。
-
仲間と歩んだ道
日本初のFFCを築いた仲間と。
-
お父様の好きだったお庭で
青空の下、ご家族だけの時間。
-
母の育てたリンゴ
形見のリンゴを味わって。
-
手作りのクリスマスイブ
イヴの夜をご家族手作りで。
-
タロとのお別れ会
愛犬とお別れのひと時を。
-
親父の花道
豆腐屋ご主人の生涯。
-
バレエに捧げた生涯
舞踊家の「最後の舞台」。
-
Mr.ジェントルマン
華麗に生きた53年の俳優人生。
-
家族でサザエを焼いて
家族で囲んだ「七輪」の思い出。
-
お客様インタビュー vol.1
にぎやかなことが好きだった母へ。
-
お客様インタビュー vol.2
茶道の魅力を伝えてきた母。
土日祝・深夜・早朝も対応
05/17 17:27 現在、斎場・火葬場予約可能
予約のキャンセルは無料です