母とのつながり
母とのつながり それは長女様にとっては躾であり、習い事 次女様にとっては素直になれない気持ち それぞれが胸に秘めた思い、そして普段自覚しない思いを感じ、今一度そのつながりを強くしていただければと思います。
厳しさは優しさの裏返し
晩年こそ、入居されていた施設では「いつもニコニコしている人」で通っていましたが、 お二人のお子様、長女様と次女様が幼い頃は行儀や躾に厳しいお母さま。 長女様は理解を示されていましたが、干渉されることを嫌う次女様は 「連絡してこないで!」と大人になる頃には、次第に遠ざけるようになってしまいました。
ご葬儀を機に絆の再生を
お母様のご葬儀を、文字通り命を賭してご家族のキズナを再び結んでいただく場とさせていただければとご提案しました。 喪主を務めるご長女様には、次女様のお子様を通じて、当日は次女様を「引っ張ってでも」連れてくるようにご依頼しました。 また、ご長女様にはお飾りつけの日にフラワーアレンジメントをご依頼。 フラワーアレンジメントはご長女様がお母様から20歳ぐらいの時に花嫁修業として薦められたもの。いまはそれをお仕事にされています。
家族で振り返るお母様との想い出
フラワーアレンジメントを飾り、BGMもご長女様、次女様が幼い頃に聞かされたバイオリンの曲を。 そして当日、お孫様と連れ立ってお見えになられた次女様。 幼い頃の思い出の品々などを次女様交え振り返り、最後はお柩へお手向け。 全て滞りなく終わった解散前にご長女様より「納骨にも妹が来る事になりました。御社の名前の通り、疎遠だった妹とも 結んでいただき、ありがとうございました」 と、お言葉をいただきました
担当エンディングプランナー 清野 勇次
晩年の故人様のご様子からも伝わる、本当にお子様想いの優しい故人様。 そんな真実を感じたからこそ、上辺だけの関係性に囚われず、大切な想いを思い起こして欲しい、そう思ってご案内させていただきました。
内容とお写真は、ご家族・会社様のご了承を得て掲載させていただいております。
その他のお葬式の事例
エンディングプランナーがお手伝いしたお別れのストーリー
-
「幸せ」の庭を一緒に
大嫌いでも変わらぬ愛に気づく時
-
歩んだ道、見届ける未来
早すぎる別れ、未来を力強く
-
偉大な「いごっそう」
大好きで、大切な「いごっそう」
-
星々が去り、夜が明けて
温かい星の巡り合わせ
-
日々是好日
猫と家族と筋トレ
-
凛々しい姿を
家族のしっかり者を凛々しさで
-
銀世界を駆け抜けて
気持ちを一つに例のもの
-
望郷 ~ふるさとを臨む~
ご葬儀で最も大切なこと
-
「とびっきり」をもう一度
WBCの喜びと後悔の払拭
-
世を想い、世を憂い、世に願う
願いは祈りと共に
-
すべてこのために
努力家のサラリーマンの愛情の先
-
孫との絆
お孫さんとの絆が作り出す空間
-
永遠の美しさ
美容院経者の美しさへの願い
-
同じ車に乗った日々
一緒に過ごした鮮やかな日々
-
浅草の人はみんな家族
決して見捨てない愛情
-
私は永遠の花嫁
お花を愛した人の花嫁姿
-
有言実行の見せる絶景
有言実行の努力の先の景色
-
女神のわがまま
献身的な母のわがまま
土日祝・深夜・早朝も対応【通話無料】
12/12 16:19 現在、斎場・火葬場予約可能