斎場・葬儀場ガイドで葬儀難民の解消を図る
斎場・葬儀場の空き状況が分かる「斎場・葬儀場」ガイド
「葬儀まで何日も待たされる『葬儀難民』が増えている」
このような情報が独り歩きしていますが、その原因は葬儀業界の正しい情報が公開されていないことにあると、私たちは考えました。
そこで私たちは、正確な情報を公開し、「葬儀難民」を解消する第一歩として、全国7000の斎場・葬儀場の空き状況を誰でも確認できるWebサイト「斎場・葬儀場ガイド」を7月4日に公開します。
斎場・葬儀場ガイドでは、斎場・葬儀場の使用料や収容人数はもちろん、式場内の施設を豊富な画像で確認できます。さらに、斎場・葬儀場の見学の申し込みも可能です。
ご葬儀の実例から総額や内容が分かる「葬儀ガイド」
実際のご葬儀の総額や内容から、イメージに合ったお葬式を探すことができるWebサイト「葬儀ガイド」も同時公開します。
葬儀場ガイドは、掲載されているご葬儀の実例から、ご葬儀の総額、場所、内容、担当した葬儀社や担当者まで分かります。また、「シンプル」や「明るく」など、様々なキーワードからご葬儀の実例を探すことができます。
お客様がイメージに合ったご葬儀の実例を探すことができたら、実際にそのご葬儀を担当した葬儀社や担当者に、個別に問合せることができます。ご葬儀の実例は、全国の葬儀社が協力して公開していきます。
斎場・葬儀場ガイドや葬儀ガイドに関するニュースは、以下のサイトでも取り上げられました。
なお、斎場・葬儀場ガイドと葬儀ガイドの全容は、7月5日・6日にパシフィコ横浜(横浜・みなとみらい)で行われる葬祭サービスの総合展示会「フューネラルビジネスフェア2016」でも紹介します。