100人いれば、100通りのお葬式。お葬式のご相談は、感動葬儀の「むすびす」へ。

きりがやさいじょう

桐ヶ谷斎場

東京都品川区西五反田5-32-20

  • 都道府県

    東京都

  • 市区町村

    品川区

  • 最寄駅

    不動前駅

  • 推奨規模

    • 1名から30名
    • 30名から200名
    • 200名から

桐ヶ谷斎場の特徴

火葬場が併設されているため、移動の際の車輌費用(マイクロバスなど)をご負担いただく必要がありません。最寄りの東急目黒線「不動前」駅からは徒歩7分圏内で、ご会葬者にも便利です。館内は明るくゆとりがあり、バリアフリーにも対応しております。

  • 駅に近い
  • 駐車場あり
  • 火葬場併設
  • 安置可能
  • 面会可能
  • 宿泊可能

・最適な式場予約

・搬送手配

・ご安置

・祭壇と棺

・当日の運営

・死亡手続きなど…

お葬式関すること

全て対応いたします

住所

東京都品川区西五反田5-32-20

アクセス

東急目黒線「不動前」駅より 徒歩5分

推奨規模

1名から30名、 200名から、 30名から200名

規模

雪の間:着席人数40名、会葬人数100名
鶴の間:着席人数80名、会葬人数200名
雲の間:着席人数160名、会葬人数300名

使用料

雪の間:248,050円
鶴の間:440,000円
雲の間:990,000円

施設概要

駅に近い、駐車場あり、火葬場併設、安置可能、面会可能、宿泊可能

その他

貸し布団:1組3,150円
式場が並列のため、音響機器の使用や式場外の装飾に制限があります。

検索条件を変更する

郵便番号・住所など
フリーワードで探す

桐ヶ谷斎場が選ばれる理由

桐ヶ谷斎場は地元の品川区の方はもちろん、近隣の世田谷区、大田区、港区、渋谷区、目黒区からの利用者も多く人気も高いです。その理由として大きく3つあります。

理由1.式場、火葬場、安置施設などが全て併設されている

桐ヶ谷斎場は式場や火葬場、ご安置施設などの施設が全てが併設されています。
東京23区内に斎場はたくさんありますが、式場と火葬場が併設されている場所は8か所しかありません。

葬儀を行う上で式場と火葬場が併設されている斎場の場合、故人や会葬者の移動のために霊柩車、マイクロバスを手配する必要がなく、葬儀全体の費用を抑えることができます。

また高齢者や妊婦の方や乳幼児を連れている方にとっては、バスの乗り降りだけでもかなりの負担です。
火葬場を併設している斎場では、短い距離を徒歩で移動できるので負担を軽減出来ます。

桐ヶ谷斎場を利用した場合と、その他の斎場を利用した場合の、搬送(移動)の負担を比べてみました。下記の図をご確認ください。

理由2.利用者の負担を抑えられる

桐ヶ谷斎場は最寄り駅からのアクセスが良く、東急目黒線「不動前」駅より徒歩5分の距離にあり、タクシーならワンメーターで移動できます。

そして式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、式場から火葬場への移動にかかる費用(マイクロバスやタクシー代など)がかからないため金銭的負担を軽減することができます。

また、遠方から参列される方が、東京駅で乗り換えをした場合でも、桐ヶ谷斎場まで電車で40分でいけるため肉体的に負担を軽減することが出来ます。

桐ヶ谷斎場は近代的な建物で全フロアがバリアフリーなので、1階から3階までエレベーターやエスカレーターで移動することができます。

そのため全施設へ移動する際に車いすから降りることなく移動することができます。
足腰が悪く体の不自由な方は車椅子を借りて移動することもできます。

理由3.綺麗な斎場で知名度も高い

桐ヶ谷斎場は多くの芸能人の方が火葬された場所で知名度が高い斎場なので、遠方から参列される方が、最寄り駅から行き方が分からなくなった場合でも、タクシーやバスの運転手に聞くと教えてくれるので、比較的迷わず到着することが出来ます。

また駐車場も80台あるので、万が一車で参列される際も安心です。

桐ヶ谷斎場の施設

桐ヶ谷斎場の式場・火葬場・休憩室・それぞれ解説していきます。

式場

式場は全部で6つあり地下一階に4つ1階に2つの式場があります。

種類は3つあり、40名着席ができる式場と80名が着席できる式場、そして160名が着席できる式場があります。

雪 40名着席式場

雪 40名着席式場

40名着席できる式場「雪」は地下1階に4式場あります。

着席は40名ですが、参列される方のお焼香着席されることを考えると大体30名前後の席数が用意できる式場です。参列自体は最大100名まで参列することができます。

式場内には「思い出コーナー」など故人を偲ぶものも飾ることができます。

「鶴」 80名着席式場

「鶴」 80名着席式場

80名着席の式場「鶴」は他式場と同じように1階にあります。
着席は、80名ですが参列は最大200名まで可能です。

また最も大きい式場である「雲」は「鶴」の式場が二つくっついた形で利用する式場で、160名着席することができ、参列は最大300名まで可能です。

式場受付

式場受付

式場の出たところでは受付を作り、参列された方の受付をされたり、お帰りの際は返礼品をお渡ししたりします。

式場にはそれぞれ式場控室があり、お通夜後の食事などはそこに移動して行うことができます。式場控室は式場利用料の中に含まれていますが、火葬中に私用したい場合は別途利用料金がかかります。
またお通夜後は最大2名まで宿泊することができますが、シャワー室などはなく布団も手配が必要です。

下記表はそれぞれの式場の利用時間と料金をまとめています。

式場の使用料は下記表にまとめています。式場を使用した際に使用できる控室もこの式場使用料に含まれています。

式場名 収容人数 料金(税込)
雪の間 40名 248,050円
鶴の間 80名 440,000円
雲の間 160名 990,000円

式場の利用時間は、いずれも16時30分から翌15時まで、出棺時間は11時までとなります。

火葬場

桐ヶ谷斎場には最上等の火葬炉が8基、特別殯館2基、特別室2基の合計12基の火葬炉があります。

民営の火葬場でよく目にする最上等というのは火葬炉の等級で最上等が一般的なものです。
最上等より一つ上の等級が特別室、そして最も上級のものが特別殯館となります。

等級による違いは、火葬する際のお部屋と料金です。最期のお別れは、8基の前に広がる炉前のホールで行います。
最期のお別れをゆっくり過ごしたいという家族のために、特別室と呼ばれる火葬炉が2基、特別殯館と呼ばれる火葬炉が2基あります。
これは、2基でひとつの炉前ホールを使用するため、最上等の炉前ホールに比べて静かに過ごすことができます。

特別殯館は、一般的な大きさの棺(長さ205cm、高さ60cm、幅63cm)を上回るサイズの棺(長さ240cm、高さ70cm、幅75cm)も火葬できます。
詳細は葬儀社に確認してください。
また、特別殯館を利用する家族は、休憩室の利用料金が割り引かれるほか、霊柩車を無料で利用することができます。

下記表はそれぞれの火葬炉を使用した際の価格です。

等級別 炉数 料金(非課税)
特別殯館 2 大人 145,000円
小人 79,000円
特別室 2 大人 107,500円
小人 54,000円
最上等 7 大人 75,000円
小人 42,000円

小人は満6歳以下が対象となります

休憩室

控室

控室

火葬中は収骨まで休憩室や椅子席などでお待ちいただく時間が必要になります。

時間的には大体60分程度でその間軽食(おにぎりやサンドイッチ)を食べることが可能です。ゴミ等はすべて持ち帰りになります。

なので精進落としなどの火葬後の食事は収骨まで終えた後に行かれるご家族がほとんどです。

控室は通常は「星」の控室を利用されます。
特別室を利用の場合は「雪」の控室、特別殯館の場合は「鶴」の控室を「星」の控室の料金で利用することができます。

部屋名 部屋数 収容人数 料金(税込み)
鶴の間 2 62名 57,750円
雪の間 2 56名 28,600円※
星の間 8 48名 23,650円
雲の間 1 160名 88,000円※
光の間 2 80名 44,000円※
椅子席 24名 一人につき660円

式場控室を火葬中使用した場合の金額です。
また、桐ヶ谷斎場は東京博善株式会社が運営する斎場で、他の斎場と比べると料金設定が高いです。

安置施設

桐ヶ谷斎場には、葬儀の日まで故人が休むことができる安置施設を備えています。

安置施設は32名まで預かることができ、冷蔵保管は9,900円、一般保管は4,400円となっています。
安置施設の故人とは面会できますが、面会時間は8時30分~10時、16時~19時と決まっており、事前に葬儀社からの連絡が必要です。

面会を希望する場合は、一度葬儀社に連絡を入れましょう。

桐ヶ谷斎場よくある質問

  • 桐ヶ谷斎場は、どのような斎場ですか。

    民営の斎場で火葬料などはお別れする空間により異なる斎場です。式場と火葬場が併設されています。

  • 式場はいくつありますか

    式場は6つあり、40名が着席できる式場・80名が着席できる式場・160名が着席できる式場の3種類があります。

  • 桐ヶ谷斎場は宿泊はできますか?

    はい。最大2名まで宿泊できます。布団の手配は必要で、シャワー室などはありません。

  • 桐ヶ谷斎場での葬儀はどのようにしたらいいですか

    多くの場合は、葬儀社に葬儀を依頼して葬儀を行います。葬儀社の事前相談などを利用することで、費用などもわかるため葬儀社に資料請求をするといいでしょう。

私たちが大切な旅立ちを
お手伝いします。

ご葬儀への不安や疑問を解消するため、専門の相談員が24時間365日対応いたします。
残されたご家族が豊かに生きるために、私たちが精一杯お手伝いいたします。

  • 中西 実

  • 谷花 美穂

  • 有坂 立朗

  • 高野 孝徳

  • 平川 雅彦

  • 山本 衣理

  • 小野崎 敦

  • 植竹 祐公

  • 鳥本 拓

  • 古家 崇規

  • 吉岡 雄次

  • 能藤 有紗

  • 中村 元紀

  • 廣間 一生

資料請求・ご相談はこちらから

既に他の葬儀社で御遺体を搬送されたあとでもご依頼可能です。
大切な方との最期のお別れは、信頼できる葬儀社をお選びください。