Q

骨葬とは、どのようなお葬式ですか?

A

故人様の火葬を終えられた後に、ご遺骨となった故人様とお別れすることを骨葬と言います。

一般的なご葬儀の流れは、お通夜、葬儀・告別式、火葬という順で進行します。骨葬を選ばれるのは、お通夜、葬儀・告別式、火葬までをお身内だけで行われ、日を改めて故人様とご縁のあった方々をお招きし、お別れの時間を過ごしたいとお考えのご家族様です。

骨葬は本葬やお別れ会とも言われ、これまでは著名人や企業の役員など、多くのご参列者様が見込まれる場合や、故郷にある菩提寺で改めてご葬儀を行う場合に選ばれていました。

最近では、お身内だけでご葬儀を行い、最後のお別れの時間をゆっくり過ごしたいというご家族様にも選ばれています。

なお、一部の地域では、お通夜の後に火葬を行い、葬儀・告別式を迎える骨葬を行うことが一般的なところもあります。


代表的な料金プランのご紹介

よくあるご質問一覧

※2017年にお葬式のむすびす(旧アーバンフューネス)でご葬儀された方へのアンケートにおいて、97.3%の方に満足しているとご回答いただきました。
※各ページに掲載されている葬儀事例の費用は当時のプラン利用時の費用目安となります。

▲ ページの先頭へ

ご葬儀対応エリア

東京都

神奈川県

埼玉県

千葉県

よく選ばれる斎場

トップに戻る

LINE登録で式場・火葬場の空き状況や予約ができる