100人いれば、100通りのお葬式。お葬式のご相談は、感動葬儀の「むすびす」へ。

寺院・お布施について
よくあるご質問

  • アマゾンの僧侶派遣に対応していますか?

    アマゾンでの僧侶派遣には対応しておりませんが、ご希望がございましたら、菩提寺がないご家族様にご僧侶をご紹介いたします。

    私たちがご紹介するご僧侶は、各宗派の本山から認められ、お寺を構えておられる方なので、ご安心ください。

    お布施の金額は、戒名ごとに明確に定めております。一般的な戒名「信士・信女」は17万円となっております。

    この金額には、お寺からお越しいただいたことへの謝礼「お車代」や、ご葬儀のお食事を召し上がらなかった場合にお渡しする「お膳料」も含まれております。

  • 戒名をいただかなくても、お葬式はできますか?

    菩提寺のお墓へ納骨をお考えのご家族様は、菩提寺にご相談されたほうがよろしいでしょう。仏門に入ったという証であるお戒名をいただかなかったことで、納骨できなかったというご家族様がいらっしゃるからです。
    菩提寺のないご家族様は、お戒名をいただかなくてもご葬儀を行うことができます。納骨先が宗教・宗派を問わない民営や公営の墓地、納骨堂などになるからです。

  • 宗派が分からない時は、どうすればいいですか?

    まずはご親族にお尋ねいただき、分からない場合は私たちが一緒にお調べいたします。調べる方法はふたつあります。ひとつは、ご自宅もしくはご親族のお宅にあるお仏壇のご本尊と掛け軸から調べる方法です。もうひとつは、ご先祖様のご位牌に記されている戒名・法号から宗派を調べる方法です。お打ち合わせの際に、写真などでお見せください。

  • ご僧侶のお食事の用意については、どのようにすればよいですか?

    お食事は必要な時と必要のない時がございます。私たちがご僧侶様のご予定をお伺いします。

  • お布施の金額はいくらですか?(私たちがご紹介したご僧侶の場合)

    お通夜、告別式(初七日法要を含む)2日間のご葬儀の場合、読経と最も一般的な信士・信女の戒名のお礼として15万円、お車代(ご僧侶様の交通費)として1万円、お膳料(ご僧侶のお食事代)として1万円の計17万円となっております。1日葬の場合は1日分のお車代、お膳料を差し引いた16万円となっております。

  • お布施の金額はいくらですか?(菩提寺がある場合)

    菩提寺様がある場合は、菩提寺様に直接お尋ねください。
    「お気持ちで」という回答があったら、同じ菩提寺様とお付き合いのあるご親戚などにご相談しましょう。それでもわからない場合や相談できる方がいないときは、私たちにご相談ください。

  • お布施の金額にある「火葬炉の前にて読経のみ6万円」というのは、どういうものですか?

    火葬場でお別れの儀式を行う、火葬式や直葬と呼ばれるご葬儀であげていただくお経です
    お経の時間は約10分間です。

  • ご僧侶に葬儀会場までお越しいただくとき、ハイヤーの手配は必要ですか?

    自家用車の方もいらっしゃいますので、私たちがご僧侶様に直接確認いたします。

  • 菩提寺が遠方で葬儀に来ることができない場合は、どうするのですか?

    菩提寺の許可を得てから、ご僧侶を紹介いたします。一般的には、菩提寺よりお戒名だけをいただき、ご葬儀当日は私たちがご紹介したご僧侶に読経していただきます。この場合のお布施費用は、俗名(読経のみ)の金額となります。

  • 寺院が遠いのですが、お葬式はそのお寺まで行かないといけないものなのですか?

    通常、ご僧侶様にご葬儀をする場所まで来ていただきますのでご安心ください。
    ご僧侶様がお通夜のときに宿泊する場合は、宿を手配いたします。

  • お寺にはいつ連絡すればいいのですか?

    本来は、亡くなられたらすぐにお寺に一報をいれますが、その後葬儀社との日程の調整や確認事項がありますので、まず葬儀社へ一報を入れてから、葬儀社同席のもと連絡をされる方がスムーズに進みます。

  • お布施のほかにお渡しするお車代とお膳料とは何ですか?

    お車代は、斎場までお越しいただいた交通費として、お膳料は精進落としなどに同席いただけない代わりとしてお渡しします。私たちがご紹介するご僧侶へのお車代、お膳料を合わせた金額は定額となっており、お通夜・告別式の2日間お呼びする場合は2万円、告別式の1日だけお呼びする場合は1万円となっております。
    お布施、お車代、お膳料はそれぞれ意味が異なりますので、ご僧侶にお渡しする際は別の袋に入れてお渡しいたします。3つの袋は私たちがご用意いたします。

  • 戒名はいついただくのですか?

    お通夜の前までに、ご僧侶様と相談して決めます。
    むすびす紹介のご僧侶の場合は、ご家族がご僧侶と、直接お電話でお話しいただいた故人様のお人柄などをもとに、戒名を授けていただきます。その後、お通夜(火葬)当日に戒名をお持ちいただきます。
    本来は、生前に授かるものですが、今では少なくなっているようです。

  • お布施とお戒名料は違うのですか?

    お布施とは、お戒名を付けていただいたこと、お経を読んでいいただいたことへのお礼としてお渡しするものです。お戒名料はお布施に含まれているものとお考えください。お布施の金額は、菩提寺様によって違いがございます。むすびすから紹介させていただくご僧侶へのお布施は、定額となっております。

  • お布施はいつ渡せばいいのですか?

    むすびすがご紹介するご僧侶の場合は、お通夜のときにお渡しいただきます。
    菩提寺様(※)の場合は、お渡しするタイミングが菩提寺様ごとに異なりますので、菩提寺様にご相談ください。お渡しするタイミングはお通夜の前が一般的ですが、ご葬儀前のご挨拶に伺った時や、告別式を終えた後などのタイミングでお渡しすることもあります。
    ※菩提寺(ぼだいじ)とは・・・先祖代々の墓や位牌をおき、菩提を弔う寺のこと。

  • 菩提寺から戒名をいただくので、お経だけお願いできるお寺様を紹介してもらうことはできますか?

    可能です。ご家族様の宗派に合わせてご紹介いたします。生前戒名をお持ちの方もご依頼ください。

私たちが大切な旅立ちを
お手伝いします。

ご葬儀への不安や疑問を解消するため、専門の相談員が24時間365日対応いたします。
残されたご家族が豊かに生きるために、私たちが精一杯お手伝いいたします。

  • 中西 実

  • 谷花 美穂

  • 有坂 立朗

  • 高野 孝徳

  • 平川 雅彦

  • 山本 衣理

  • 小野崎 敦

  • 植竹 祐公

  • 鳥本 拓

  • 古家 崇規

  • 吉岡 雄次

  • 能藤 有紗

  • 中村 元紀

  • 廣間 一生

資料請求・ご相談はこちらから

既に他の葬儀社で御遺体を搬送されたあとでもご依頼可能です。
大切な方との最期のお別れは、信頼できる葬儀社をお選びください。