Mr.ジェントルマン
53年の俳優人生を華麗に生きたスターへ
フランスで生を受け、父の祖国・日本で俳優となり、一時代を築いた故人様。銀幕のスターから舞台、テレビにも活躍の場を広げ、多くの人に愛された53年の俳優人生が、静かに幕を閉じました。
彼を表現する時、だれもが口にする言葉は「ジェントルマン」。
ダンディで優しいイメージそのままに旅立って行かれた故人様と、愛する方々とのお別れ会を、私たちはお手伝いさせていただきました。
ダンディなお姿をしのぶ空間を
2日前、すでに教会でご親族だけのご葬儀が行われていました。この日お別れにいらっしゃるのは、お仕事仲間やファンの方々です。そこで私たちは、故人様の功績を皆様にしのんでいただけるよう、ご会葬者がお通りになる中庭に、ヨーロッパのパティオをイメージしたメモリアルスペースを設けました。
映画養成所時代のブロマイドや、出演されたミュージカル、バラエティ番組でのお写真。どんなキャラクターを演じていても、どこかに“紳士”を感じさせる故人様のお姿が、そこにはありました。
祭壇は、故人様が熱心に取り組んでおられたガーデニングをテーマにお作りしました。噴水が流れ、色とりどりのお花が咲き乱れるお庭で憩うひととき。トレードマークの赤いバラを胸に挿し、ほほ笑むタキシード姿のご遺影写真が、皆様に優しく語りかけているようでした。
人生を彩った音楽とともに
開式にあたって、故人様が歌ったポップスのデュエット曲と、思い出のお写真を映像で流しながら、略歴をご紹介させていただきました。名ナレーターとしても知られた故人様の渋い声と懐かしいお姿が、皆様の心を切なくもやさしく満たしていきます。
続く献曲は、故人様が「お別れの時には必ずかけてね」と言い残しておられたホアキン・ロドリーゴ作曲の『アランフェス協奏曲 第2楽章アダージョ』。
時に激しく、時に柔らかく。哀愁のある美しい旋律が、波乱の生涯を経て、安らかに眠る故人様を思わせました。
「本当の家族愛を
教えてくれた人でした」
晩年は、奥様とお嬢様との時間を、何よりも大切にされていらっしゃった故人様。
ご家族代表として挨拶された奥様は、「大きな手術の直後でさえ、私に『ずいぶん長く待っちゃったでしょう?疲れてない?』と労いの言葉をかけてくれる人でした。だれに対しても、どこに行っても同じ人。皆様からいただいた温かい思い出の中で、彼は永遠の命を与えられると思います」と涙ながらに話されました。
亡くなる数日前、お嬢様に「パパは神様と一緒に、ずっと君のそばにいるからね」と言い残されたそうです。エンディングプランナーの中西は、「故人様の愛を形に残したい」と、お嬢様との思い出写真を映像にまとめ、式中にお流ししました。
「娘のウェディングドレス姿を見るまで、100歳までも生きる」。そんな故人様の言葉を、弔辞で紹介したご友人が、「本当の家族愛をあなたに教えられました」とおっしゃっていたのも印象的でした。
また、映画養成所の同期として長年親交のあったご友人が涙ながらに振り返っておられたのは、1杯25円のラーメンを分け合いながら、互いの成功を誓った無名時代のエピソード。
皆様のお言葉から、つねに前向きに、周囲の方々を照らすように愛を注いでこられたお姿が浮き彫りになりました。
「故人様が天国から微笑んでいる
ような式」
故人様の人生のそばには、いつも赤いバラがありました。
この日ご会葬の皆様800人に献花していただいたのも、もちろん赤いバラ。深紅の色が、お別れの時を華やかに、エレガントに彩りました。
ファンの皆様のために、斎場外のテントに設けた献花台にも、不世出のスターをしのぶ長い列が続きました。
中央にお飾りしたのは、バラエティ番組でおなじみだった人気キャラクター姿のお写真。お花を手向けながら、故人様に語りかけるかのように、大勢の方がその場にたたずみ、お別れをしていらっしゃいました。
そしてご出発の時。
ご会葬者から一言ずつ書かれた風船が、エルガー作曲の勇壮な「威風堂々」の調べにのせて空に放たれました。奥様と娘様に抱かれた故人様のご遺骨は、天国へのメッセージに見送られ、斎場を後にされたのです。
このお別れ会の様子は翌日の新聞で、「(故人様が)天国から微笑んでいるような式だった」と報道されました。
内容とお写真は、ご家族・会社様のご了承を得て掲載させていただいております。
その他のご葬儀エピソード
エンディングプランナーがお手伝いしたお別れのストーリー
-
勝利のカタチ
五輪を超えた家族愛
-
幸せなわたし
母の幸せが広がる時間
-
完璧な母の完璧な旅立ち
尽きない「ありがとう」
-
苦労のその先に見ていたもの
懸命だった母に感謝を
-
強い母親から一人の女性へ
別れた旦那様への秘めたる想い
-
それぞれが想う姿を胸に
それぞれが知る姿を語り合って
-
あなたの願いと私の想い
生前からの強い希望を叶えるため
-
凛とした旅立ち
凛とした故人様らしいお見送り
-
旅立ちのドレス姿
思い出のドレスをお柩にお手向け
-
笑顔の贈り物
在りし日の姿を心の中に残すため
-
いつもの手紙は最後のラブレター
故人様との繋がりと愛を忘れずに
-
笑顔を背に家路に就く
「お別れ」ではなく「再会」
-
思い出の情景
愛する景色とご家族に囲まれて
-
できたね!
「できた」を感じていただく時間
-
空への手紙
幸せを常に願ってくれた故人様へ
-
あの頃
思い出の地「浅草」を会場に再現
-
最愛のあなたとの再会
最愛の夫のもとへ完璧な姿で
-
見送る先の幸せ
見送った先にはきっと幸せが
土日祝・深夜・早朝も対応
06/07 14:32 現在、斎場・火葬場予約可能
予約のキャンセルは無料です