母のルーツ

参列者
通夜:なし 告別式:11名  自宅葬
斎場
ご自宅
宗教
仏教

「できるだけ長く自宅にいたい。お葬式にあまりお金をかけないで。」それが母の遺言でした。96歳でしたが晩年まで元気に過ごし、その生涯を生き抜いてきた、たくましい母でした。

田舎のおばあちゃん

母はまさに「田舎の農家のおばあちゃん」で、激動の時代のなか家族を守ってきました。苦労しながら3人の子を育て、共働きだった私たち夫婦の代わりに孫の面倒も見てくれました。
そんな苦労をものともせずに家族を大切にしてくれた母を最後に労い、湯かんできれいにしてあげることができたこと、とても満足しています。

住み慣れた自宅から

最初は自宅葬なんて考えてもいなかったのですが、むすびすさんに協力いただき住み慣れた自宅から見送ることができました。
家が狭くて車も止めにくく、むすびすさんは大変だったと思いますが、自宅葬にして本当に良かったと思っています。

担当エンディングプランナー 清野 勇次

清野 勇次

故人様のご希望を叶えるべく、自宅葬を提案させていただきました。
現代においては住宅事情によってできることも少なくなった自宅でのご葬儀。本来のご葬儀のルーツを辿るように、そしてお見送りをされる方々がそのルーツに触れられるような時間になればと思い、お手伝いさせていただきました。

内容とお写真は、ご家族・会社様のご了承を得て掲載させていただいております。

※各ページに掲載されている葬儀事例の費用は当時のプラン利用時の費用目安となります。

▲ ページの先頭へ

ご葬儀対応エリア

東京都

神奈川県

埼玉県

千葉県

よく選ばれる斎場

トップに戻る

LINE登録で式場・火葬場の空き状況や予約ができる